京都経済センターの人材育成プログラム(終了)
2021年度
職場を活性化するリーダー実践研修
京都商工会議所
〔日時〕
2021年8月3日(火)9:30~16:30
〔目的〕
【管理者】
1.組織を活性化し、元気な職場を実現する思考法と行動を学ぶ
2.「アメとムチ」に頼らない主体性を引出す動機付けの方法を学ぶ
3.部下との信頼構築法を学び、パワーハラスメントを防止する
ISO9001 内部品質監査員養成講座(2日間コース)
京都工業会
〔日時〕
2021年7月29日(木)、30日(金)いずれも9:30~17:00
〔目的〕
この内部監査員養成講座では、ISO9001:2015版規格および2002年10月に改定された「監査のためのガイドラインISO19011:2011品質及び/または環境マネジメントシステム監査のための指針」に基づいて、内部監査員の活動の質を上げ、顧客満足度の向上、マネジメントシステムの継続的な改善を図っていくためにはどのようにしていけば良いか、それらの具体的ノウハウと手順について研修していただけます。
不確実な時代をチャンスに変える戦略的思考法
京都商工会議所
〔日時〕
2021年7月29日(木)9:30~16:30
〔目的〕
【ビジネストレンド】
1.予測しきれない未来への対応策や新規アイデア創出等を学ぶ
2.自社に影響する外部環境のとらえ方、視点を学ぶ
3.受講者同士の多様性を活かし複数の起こりうる未来を考える
働き方改革支援セミナー
テレワーク推進センター
〔日時〕
2021年7月13日(火)14:00~17:00
〔目的〕
【働き方改革】
今回のセミナーでは、テレワーク専門相談員である社会保険労務士を講師にお迎えし、働き方改革に関する最新情報や誰でもできるテレワークの実施方法、ITを使った人事労務を見なすメリットについて解説いただくとともに、ITツール提供企業をお招きし、具体的なITツールの機能や操作方法についてご案内致します。
若手社員向けモチベーションアップ研修
京都商工会議所
〔日時〕
2021年7月13日(火)9:30~16:30
〔目的〕
【若手・中堅社員】
1.自身の強みと弱みを明確にし、より強みを発揮する方法を学ぶ
2.自身と周りのモチベーションを上げる方法を学ぶ
3.チームの、モチベーションを上げることに貢献するスキルとマインドを学ぶ
女性社員を成長させる育成・指導法
京都商工会議所
〔日時〕
2021年7月9日(金)9:30~16:30
〔目的〕
【管理者】
1.女性活躍のトレンドやメリットを理解し育成に結びつける
2.活躍する女性社員を育成するマネジメントスキルを身につける
3.今の時代に合ったコミュニケーション術を学び、明日から活かす
次世代リーダーに求められる意識改革と行動変革
京都商工会議所
〔日時〕
2021年7月7日(水)9:30~16:30
〔目的〕
【若手・中堅社員】
1.次世代リーダーとして会社から期待されている役割を理解する
2.自身の行動特性上の強み・弱みを把握する
3.リーダーに求められる5つの役割と7つの行動特性を理解する
AIソフト人材育成セミナー
京都工業会
〔日時〕
2021年7月2日(金)、9日(金)いずれも13:00~17:00
〔目的〕
【AI人材育成】
今、AIが社会全体に急速に浸透する中、産業界におきましては、AI人材の育成が急務の課題になっております。
そこで、この度、本会では一般に普及しつつあるAI簡易ソフトを活用したAIソフト人材育成セミナーを開催いたします。
【オンライン】結果が出せるリモート営業強化セミナー
京都商工会議所
〔日時〕
2021年7月1日(木)9:30~16:30
〔目的〕
【営業】
1.リアル商談とオンライン商談の違いや課題と利点を理解する
2.オンライン商談の進め方、顧客の意見の引き出し方を学ぶ
3.商談の前と後に行うべきフォローの重要性を身につける
【オンライン】ISO 14001 内部環境監査員養成講座(2日コース)
京都工業会
〔日時〕
2021年7月1日(木)、2日(金)いずれも9:20~17:00
〔目的〕
本講座では、2015版ISO 14001の要求事項、さらに主要な環境関連法規やJIS Q 19011:2019(マネジメントシステム監査のための指針)についても解説し、内部監査員として必要な知識を習得します。またグループ演習を通じて、現場での着目点や被監査者とのコミュニケーションなどを含め内部監査の進め方や監査員として目指す姿を学びます。