MENU

京都経済センターの人材育成プログラム(終了)

京都経済センターの人材育成プログラム(終了)

2021年度

【オンライン】無料でできる!市場・顧客分析セミナー
京都商工会議所

〔日時〕
2021年11月4日(木)13:30~17:00

〔目的
【マーケティング】
1.ポスティングや顧客開拓などに効果的な営業の絞り込み方を学ぶ
2.市場環境や顧客ニーズの変化をつかみ、経営に活かす
3.無料の政府統計ツールで様々な分析ができるスキルを身につける


詳細はこちら

製造業・観光業必見!京都から始めるテレワーク!導入サポートセミナー
テレワーク推進センター

〔日時〕
2021年11月2日(火)14:00~16:20

〔目的
【テレワーク導入】
最近よく耳にする『テレワーク』って言葉。導入したいけど何からしたらいいのか?そんな声にお応えし、京都府、総務省近畿総合通信局ではテレワーク導入についてのセミナーを開催いたします。


詳細はこちら

令和3年度AI研究会
京都工業会

〔日時
2021年10月29日(金)14:00~17:00

〔目的
【AI活用】
近年、AI(人工知能)が飛躍的な発展を遂げ、産業界のみならず社会生活そのものにも大きなパラダイムシフトをもたらすとも言われております。
とりわけ、モノづくり企業におきましては、AIを活用したどのようなビジネスモデルを志向するか、また、そのための人材育成をどうするか等が大きな課題となっております。
このような中、今年度・AI研究会は、注目を集める「ロボット技術を中核」に置き、「AIを活用したビジネスモデルとそれを支える人材育成の研究」をテーマに、関係機関や先進企業のご協力を得て、下記により開催いたします。


詳細はこちら

令和3年度IoT研究会
京都工業会

〔日時
2021年10月28日(木)14:00~17:00

〔目的
【IoT】
近年、IoT(Internet of Things)が、産業界の注目を集めておりますが、様々な媒体を通し、その基本的な考え方やネットワーク構成が浸透しつつある中、モノづくり企業におきましては、各社の経営活動に効果的な仕組みづくりや新たなビジネスモデルの構築が課題となっております。
そこで、今年度・IoT研究会は、「先進企業等の事例研究による経営に貢献する仕組みづくりと新たなビジネスモデルの構築研究」をテーマに、下記により、開催いたします。


詳細はこちら

モノづくりにおけるデータ活用セミナー  「モノづくり企業の生産性向上に役立つデータサイエンス」
京都工業会

〔日時
2021年10月28日(木)14:00~16:00

〔目的
【データ活用】
モノづくりにおけるデータの活用は企業にとって欠かせないものであり、新たなビジネスモデルの展開へ企業を一変させる可能性を秘めています。企業におけるデータ活用の現状と今後の展開について学んでいただく、この機会を是非ご活用いただきますようご案内いたします。


詳細はこちら

「再生可能エネルギー普及セミナー」
京都知恵産業創造の森

〔日時〕
2021年10月22日(金)14:00~16:50

〔目的
今回のセミナー(オンライン形式)では、日本政府が脱炭素電源として注目する、次世代浮体式洋上風力発電の事業可能性とサプライチェーンの国産化に向けた経済効果、及び、自治体の課題を解決する再生可能エネルギー発電事業や、次世代グリッドPowerNETについて、専門家の皆様からお話しいただきます。


詳細はこちら

問題解決力を高める思考力養成セミナー
京都商工会議所

〔日時〕
2021年10月20日(水)9:30~16:30

〔目的
【ビジネスマインド】
1.ロジカルで柔軟な発想力を身につけることで思考の幅を広げる
2.ロジカルで突破できない問題を解決する力を身につける
3.ロジカルとラテラルの思考を使い分けることを理解する


詳細はこちら

オープンイノベーションの推進~新規事業創出の加速に向けて、カーブアウトや出向起業の活用~
京都工業会

〔日時
2021年10月15日(金)15:30~16:40

〔目的

モノづくり企業において迅速な新製品開発、新規事業創出は喫緊の課題となっており、多くの企業でオープンイノベーションの取組が続けられていますが、この推進を担う組織体制や人材育成の面で課題が残ります。
近年、新規事業創出のための一つの解として、カーブアウトが注目されています。事業を戦略的に切り出すことにより、立上げの加速と成長の促進が図れます。
今回、モノづくり企業における新規事業開発の進め方と、経済産業省が推進する出向起業をテーマとしたセミナーを企画しました。
※カーブアウトとは、企業が事業の一部を切り出しベンチャー企業として独立させる経営手法です。


詳細はこちら

管理者養成 意識改革スパルタ塾
京都商工会議所

〔日時〕
2021年10月14日(木)9:30~16:30

〔目的
【管理者】
1.頭で「解る」から体で「行動する」までの実践方法を学ぶ
2.リーダーに必要な5つの着眼点で知恵の出し方を理解する
3.翌日から使える行動のヒントを得る


詳細はこちら

生産性向上のためのタイムマネジメント
京都商工会議所

〔日時〕
2021年10月7日(木)9:30~16:30

〔目的
【ビジネスマインド】
1.成果を上げる課題を見極め、目標と方針を作成する
2.仕事の全体像を把握し、成果を上げるための道筋を組み立てる
3.効率的なタイムマネジメントの方針をつくる


詳細はこちら