MENU

京都経済センターの人材育成プログラム(終了)

京都経済センターの人材育成プログラム(終了)

2021年度

業務改善のためのアイデア発想セミナー
京都工業会

〔日時
2021年11月30日(火)~ 12月15日(水)いずれも13:30~17:00

〔目的
【業務改善】
新商品の企画、設計構想・製品のコストダウン・新生産方式の検討など日常の業務の中で、創造力を発揮してアイデアを求める機会は数多くあります。しかし、アイデアを発想しようとしても思うようにアイデアが発想できないことが多いのではないでしょうか。
そこで、本研修では創造力を発揮して多くのアイデアを発想して課題を解決するための考え方、方法やプロセスなどを学んでいただきます。


詳細はこちら

ESG特別セミナー
京都工業会

〔日時
2021年11月29日(月)13:00~15:00

〔目的
【ESG】
本セミナーでは、ESG投融資の基本的な知識や最新情報、また投資家の視線から企業に期待される内容などについて解説します。さらに、中小事業者や地域産業の方々に知っていただきたいESG地域金融の動きについて、現状と将来の展望を説明します。


詳細はこちら

今の時代を生き抜くための生涯顧客のつくり方
京都商工会議所

〔日時〕
2021年11月24日(水)9:30~16:30

〔目的
【接客・販売】
1.安全を確保し顧客に寄り添いながらファンをつくる方法を学ぶ
2.顧客の意識変化を理解し期待を超えるサービスの心得を習得する
3.売り上げアップにつながる価値の高め方を学ぶ


詳細はこちら

令和3年度 経営革新セミナー
京都工業会

〔日時
2021年11月19日(金)・12月2日(木)いずれも15:00~17:00

〔目的
【経営革新】
企業のグローバル競争が激化する今日、企業経営においては、新たな技術開発による事業革新や新規分野の開拓による付加価値経営への取り組みが急務の課題になっております。
このような中、本会では「自社技術による事業革新に取り組み、顕著な成果をあげている企業事例に学ぶこと」を目的に、「経営革新セミナー」を開催いたします。


詳細はこちら

やる気と成果を出すための営業の基本徹底セミナー
京都商工会議所

〔日時〕
2021年11月18日(木)9:30~16:30

〔目的
【営業】
1.営業担当者に必要な心構えや視点、役割を学ぶ
2.営業担当者に必要な基本マナーを徹底的に学習する
3.訪問や調査、商談までの基礎テクニックを学習する


詳細はこちら

管理者のための問題解決力向上セミナー
京都商工会議所

〔日時〕
2021年11月16日(火)9:30~16:30

〔目的
【管理者】
1.上司や部下と良好な関係を築き、信頼される管理者となる
2.思い込みにとらわれず、俯瞰的・論理的な思考力を身につける
3.対社内・対社外の問題を解決する調整力・交渉力を身につける


詳細はこちら

ISO 14001 内部環境監査員養成講座(2日コース)
京都工業会

〔日時
2021年11月11日(木)、12日(金)いずれも9:20~17:00

〔目的

本講座では、2015版ISO 14001の要求事項、さらに主要な環境関連法規やJIS Q 19011:2019(マネジメントシステム監査のための指針)についても解説し、内部監査員として必要な知識を習得します。またグループ演習を通じて、現場での着目点や被監査者とのコミュニケーションなどを含めて内部監査の進め方や監査員として目指す姿を学びます。


詳細はこちら

デジタルトランスフォーメーション(DX)講座
京都工業会

〔日時
2021年11月12日(金)~12月10日(金)(計4回)

〔目的
【DX】
コロナ禍を通じてデジタル化が加速され社会が大きく変容しています。モノづくりについても大きな進化につながる可能性が生まれ、DXが今後の企業経営において重要なテーマとなっています。そこで本会では、今春、DXの本質的な理解や製造業における効果的な取組み方法及び今後の展開について、この分野の第一人者の方々を講師にお招きして連続セミナーを開催いたしました。


詳細はこちら

中堅社員のための「はかどる仕事術」
京都商工会議所

〔日時〕
2021年11月10日(水)9:30~16:30

〔目的
【若手・中堅社員】
1.組織の中核メンバーとして求められる役割を認識する
2.職場の問題を解決する力、効率的に仕事を行うスキルを学ぶ
3.良好な関係を構築するコミュニケーション力を身につける


詳細はこちら

「ロボット導入・運用支援セミナー」
京都工業会

〔日時
2021年11月4日(木)14:00~17:00

〔目的
【ロボット導入】
今回は、工場の限られたスペースで自動化を進めて生産性を高めるロボット導入の考え方やシステムの選定、費用対効果の考え方など、導入する上での留意点や導入を支援するSIerの活用方法など詳しく学んでいただきます。


詳細はこちら