京都経済センターの人材育成プログラム(終了)
モノづくりベーシック講座(若手社員研修)
京都工業会
〔日時〕
2021年8月23日(月)~ 2021年9月13日(月)いずれも10:00~17:00
〔目的〕
本研修では、ものづくり業務に関するQCD(品質・コスト・納期)+S(安全)等の基礎知識の習得と共に、他社の方々と交流を深めていただき、コミュニケーション能力向上も踏まえまして、演習を中心とした内容で開催いたします。
【オンライン】中堅社員のためのリーダーシップ&チームワーク研修
京都商工会議所
〔日時〕
2021年8月5日(木)13:30~17:00
〔目的〕
【その他】
1.成果を上げるリーダーの見方・考え方・捉え方・やり方を理解する
2.リーダーになるための必要なチームづくり・運営能力を身につける
3.圧倒的な成果を引き出す具体的なチームの作り方を身につける
中小企業の課題別経営セミナー(全7回)
京都信用保証協会
〔日時〕
2021年8月11日(水)~ 2022年1月26日(水)いずれも14:00~15:30
〔目的〕
【経営セミナー】
コロナ禍において、自社の経営資源を最大限に活用し、今後の事業戦略をしっかり立案することが重要となってきます。そこで、コロナ禍における経営資源(ヒト・カネ・情報)の活用術とは…、新型コロナウイルスの影響を大きく受ける業種(飲食、宿泊、サービス、卸小売業)にそれぞれマッチした事業戦略とは…など、各分野の専門家が課題解決に繋がる情報を提供します。
【オンライン】デジタル変革(DX)実現のためのAI/IoT利活用
京都知恵産業創造の森
〔日時〕
2021年8月4日(水)14:00~16:50
〔目的〕
【AI/IoT活用法】
本セミナーでは「京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト」における取組の一環として中小企業様に、DX実現のためのAI/IoT利活用のヒントとしていただくべく、先進事例、DX推進の取り組み方等を紹介いたします。
売上UPにつながる簡単ネットマーケティング
京都商工会議所
〔日時〕
2021年8月4日(水)9:30~16:30
〔目的〕
【マーケティング】
1.簡単な分析でリアルなお客様が見えてくる
2.お客様とよりよい関係を継続できるSNS活用法を習得する
3.ECだけじゃない商売に使えるネット活用法を習得する
職場を活性化するリーダー実践研修
京都商工会議所
〔日時〕
2021年8月3日(火)9:30~16:30
〔目的〕
【管理者】
1.組織を活性化し、元気な職場を実現する思考法と行動を学ぶ
2.「アメとムチ」に頼らない主体性を引出す動機付けの方法を学ぶ
3.部下との信頼構築法を学び、パワーハラスメントを防止する
ISO9001 内部品質監査員養成講座(2日間コース)
京都工業会
〔日時〕
2021年7月29日(木)、30日(金)いずれも9:30~17:00
〔目的〕
この内部監査員養成講座では、ISO9001:2015版規格および2002年10月に改定された「監査のためのガイドラインISO19011:2011品質及び/または環境マネジメントシステム監査のための指針」に基づいて、内部監査員の活動の質を上げ、顧客満足度の向上、マネジメントシステムの継続的な改善を図っていくためにはどのようにしていけば良いか、それらの具体的ノウハウと手順について研修していただけます。
不確実な時代をチャンスに変える戦略的思考法
京都商工会議所
〔日時〕
2021年7月29日(木)9:30~16:30
〔目的〕
【ビジネストレンド】
1.予測しきれない未来への対応策や新規アイデア創出等を学ぶ
2.自社に影響する外部環境のとらえ方、視点を学ぶ
3.受講者同士の多様性を活かし複数の起こりうる未来を考える
働き方改革支援セミナー
テレワーク推進センター
〔日時〕
2021年7月13日(火)14:00~17:00
〔目的〕
【働き方改革】
今回のセミナーでは、テレワーク専門相談員である社会保険労務士を講師にお迎えし、働き方改革に関する最新情報や誰でもできるテレワークの実施方法、ITを使った人事労務を見なすメリットについて解説いただくとともに、ITツール提供企業をお招きし、具体的なITツールの機能や操作方法についてご案内致します。
【オンライン】京都働き方改革推進支援センター無料Webセミナー
テレワーク推進センター
〔日時〕
2022年6月20日(月)6月21日(火)6月24日(金)6月29日(水)いずれも14:00~(30分~40分)
〔概要〕
◆お申込み不要◆Zoomセミナー◆30分~40分のショートセミナー
20日(月)「ハラスメント防止対策」
21日(火)「中小企業における副業解禁のポイント」
24日(金)「カスタマーハラスメント対策」
29日(水)「生産性向上を目指した手法・考え方」