2019年3月に京都経済センターがオープンし、スタートアップ促進に向けた交流と支援の拠点が形成されたことから、これまでけいはんなオープンイノベーションセンターで取り組んでまいりましたスター創生事業を、京都経済センターに会場を移して開催。スタートアップ全10社が参加し、事業計画発表会および名刺交換会を行いました。
登壇企業10社のうち4社は、ベンチャーキャピタル等にプレゼンテーションを行うことは初挑戦でしたが、全社に対して事前に2回のメンタリングを行い事業計画のブラッシュアップを受けていただくことで、各社ともに自社技術・事業計画についてポイントを押さえ、わかりやすい発表となりました。
※以下の登壇企業のご紹介は、登壇時点の情報となります。
開催日時 | 2020年1月23日(木)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | 京都経済センター 3階 会議室・KOIN (京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78) |
プログラム | ◆主催者あいさつ
◆スタートアップ ピッチ ・アイ‘エムセップ株式会社 代表取締役 伊藤 靖彦 ・イーグロース株式会社 代表取締役 今西 勁峰 ・エニシア株式会社 代表取締役 小東 茂夫 ・株式会社 OKファイバーテクノロジー 創設者(技術顧問) 岡 潔 ・Kyoto Future Medical Instruments株式会社 代表取締役 福山 秀直 ・Quiny株式会社 代表取締役 村中 伸滋 ・株式会社 DFC 代表取締役 松本 一希 ・株式会社 マリ 代表取締役 瀧 宏文 ・リージョナルフィッシュ株式会社 代表取締役社長 梅川 忠典 ・株式会社 ReguGene 代表取締役 池田 修司 (以上 10社 五十音順)
◆懇親会 |

アイ‘エムセップ株式会社
代表取締役 伊藤 靖彦
溶融塩電気化学をコアとした、ものづくりのフランチャイズ事業

イーグロース株式会社
代表取締役 今西 勁峰
AIによる医用画像内金属アーチファクト低減

エニシア株式会社
代表取締役 小東 茂夫
電子カルテ要約支援ソフトウェアSATOMIの開発・販売

株式会社OKファイバーテクノロジー
創設者(技術顧問) 岡 潔
切らずに治す肺癌治療用医療機器の開発

Kyoto Future Medical Instruments株式会社
代表取締役 福山 秀直
超高解像度傾斜磁場コイルを用いた頭部用ヒトMRIの高機能化

Quiny株式会社
代表取締役 村中 伸滋
ロボット化・自動化ニーズのソリューション提供プラットフォーム

株式会社 DFC
代表取締役 松本 一希
AIによる創薬研究効率化のための自動合成装置を活用したデータ蓄積システムの提供

株式会社 マリ
代表取締役 瀧 宏文
睡眠障害を人に優しい方法で解決するヘルスケア・医療イノベーション

リージョナルフィッシュ株式会社
代表取締役社長 梅川 忠典
次世代水産養殖システム(スマート水産)の事業化

株式会社 ReguGene
表取締役 池田 修司
ピロールイミダゾールポリアミド医薬品の開発