「 生成AIの基礎から実践まで!中小企業のためのDX推進講座 」 受講者募集
目的
本講座では、生成AIの基礎をわかりやすく解説し、経営やマネジメントの具体的な活用方法を学びます。
生成AI [ ChatGPT(チャットGPT)/ Microsoft Copilot(マイクロソフト コパイロット)/ Perplexity AI(パープレキシティ エーアイ) ]を活用し、業務の効率化や新たな価値創出を目指したDX推進に役立つ内容です。これから取組を進めたいお忙しい中小企業の経営者や経営幹部の方々に最適です。
実践的なステップまで丁寧に解説します。
対象者
生成AIに興味があり活用したい京都府内中小企業事業主又は経営幹部
開催期間
第1回 令和 6年12月5日 (木) 13:00~16:00 (開場12:50)
※第1回の申込受付は、終了いたしました。
第2回 令和 7年1月30日 (木) 13:00~16:00 (開場12:50)
※第2回の申込み受付を開始いたしました!
※第1回と同内容で第2回を開催いたします。
「 生成AIの基礎から実践まで!中小企業のためのDX推進講座 」 受講者募集
-
開催日程・カリキュラム
◆第2回実施分 ※第1回と第2回は同じ内容です。
※演習で使用しますのでパソコンを持参してください。
日 程 時 間 内 容 令和 7年
1月30日(木)
13:00
|
16:00
①生成AIの基礎 現在、ChatGPT(チャットGPT)やMicrosoft Copilot(マイクロソフト コパイロット)、Perplexity AI(パープレキシティエー アイ)等多くの生成AIがあります。
しかし、どの生成AIを使えばいいのでしょうか?ここでは生成AIの基礎を学び、経営やマネジメントに活かすヒントを掴みます。
②ChatGPT
(チャットGPT)の活用
※実際にパソコンで演習を行います。
生成AIの代表と言える Chat GPT について紹介し、何ができるかを理解して頂きます。
また、経営やマネジメントに活用できる Chat GPT 利用法の事例を紹介すると共に、Chat GPT を使う演習も行います。
③Microsoft Copilot
(マイクロソフト コパイロット)
Perplexity AI
(パープレキシティエー アイ) 等の活用
Microsoft Copilotは、Microsoft 製品との相性がよく、Perplexity AIは検索に優れています。
これらの生成AIの使い方や事例を紹介します。
-
場所
京都経済センター 4階 4-F 会議室
(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地) -
講師
坂田 岳史 氏
◆京都府中小企業診断協会 会長
指導先企業が全国IT経営力大賞の最優秀賞・優秀賞を受賞。
DX・AI関連の講演、研修会等を年間20回以上実施。
ChatGPTなどの生成AIを活用したコンサルティングに力をいれている。
松尾 憲 氏
◆京都府中小企業診断協会 理事
支援機関にて、ITの利活用に関する相談対応やセミナーを多数実施。
HPからAIまで、難しいITを分かり易く話し、企業に寄り添う支援をしている。武田 明宏 氏
◆京都府中小企業診断協会 会員
上場企業でソフトウェア開発に従事し、主に金融系システム開発のプロジェクトマネージャーやチームリーダーを歴任。
年間売上10億円を超える大規模案件にも要件定義から参画するなど、豊富な経験を持つ。
-
定員
各30名
-
受講料
無料でご受講いただけます。
-
申込方法
下記の〔申込はこちら〕または〔申込はこちら(創業予定のかた)〕からお申込みください。
注意事項
★演習で使用しますのでパソコンを持参してください。
只今、第2回の受講者を募集しています!
第2回 令和 7年1月30日 (木) 開催
13:00~16:00 (開場12:50)
令和7年 1月23日(木)午後5時 締切
※定員になり次第、締切日前でも申込受付を終了します。
-
主催
主催 : 公益財団法人京都産業21/京都府/京都府雇用創造推進協議会
お問合せ先:公益財団法人京都産業21 京都経済センター支所
人財・技術振興担当
TEL 075-708-3066
FAX 075-708-3262
E-mail jinzai-tec@ki21.jp -
その他
講座参加に際して
●マスクの着用はご自身の判断にお任せします。
●教室においては十分な換気をしています。
●発熱や咳等の症状がみられる等、体調がすぐれない日は、ご来場をご遠慮ください。
●本講座の様子を撮影し、その映像や写真を当財団のウェブサイトや他の媒体に掲載、放送、配信する場合があります。写真や動画に映り込むことに問題がある場合は、講座当日に会場の担当者にお知らせください。*本事業は、京都の未来をつくる「DX人材育成×産業創発」プロジェクトの一環として開催いたします。
京都の未来をつくる「DX人材育成×産業創発」プロジェクト とは、急激な社会変化やデジタル化に対応できるよう、産業政策と労働政策を一体的に推進し、府内企業における新たな価値や新ビジネスの創造、DX化を促進することで、更なる産業活性化、生産性向上につなげ、質の高い雇用創出のための事業です。