|
|
|
最新号のページへ戻る |
PDF形式 |
2022年新春号 第170号
令和4年 年頭のごあいさつ
公益財団法人京都産業21 設立20周年記念
令和3年度経営人材育成講座開催報告
京都ビジネス交流フェア2022 開催案内
令和3年度 京都中小企業技術大賞 表彰式
シリーズ「京の技」-(株)服部製作所
シリーズ「京の技」-サンプラスチックス(株)
「次世代地域産業推進事業」活用企業紹介
-Karydo Therapeutix(株)
“けいはんな”発、元気企業-ブルーオプテック(株)
経営革新計画承認企業のご紹介-(株)弘伸
プロフェッショナル人材戦略拠点事業紹介
ーモリテックスチール(株)
受発注あっせん情報
研究報告
-応力発光による工業製品の経年劣化診断への応用
-将来的な消費の中心となるZ世代のSNSの利用法と消費傾向に関する調査
技術トレンド
-誘電体について
-自社の“企業ミュージアムグッズ”を作りませんか
機器紹介
-水分活性と水分活性測定装置の紹介
京都発明協会からのお知らせ
トピックス
・「京都経済センター」3・4・6階会議室のご案内
・万能材料試験機を更新します。
|
PDF形式 |
2021年秋号 第169号
シリーズ「京の技」―(有)綵巧
シリーズ「京の技」―(株)サンエムカラー
京都府元気印中小企業認定制度・経営革新計画承認制度のご案内
京都府元気印認定企業のご紹介―カネヨシ商事(株)
関西・四国合同広域商談会受注企業募集のお知らせ
「第26回京都府高等学校ロボット大会」開催報告
けいはんなオープンイノベーションセンターのご案内
北部企業紹介―(株)尾崎鐵工
クローズアップ!期待のSTARTUP!!―emol(株)
「京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト」
支援企業紹介―(株)日吉屋
よろずゼミナール―中小企業の事業再構築
受発注あっせん情報
研究報告
― テラへルツイメージングによる樹脂接着層の
温水劣化挙動のin-situ評価
― ICT技術を活用した企業業務補助システムの開発
(音声入力型在庫管理システムの検討)
技術トレンド
― クラウド(cloud)とオンプレ(on premises)
それぞれのセキュリティとコストについて
業務・相談事例紹介
― 蛍光X線分析とデータの見方について
技術トレンド寄稿
― 新しい電析・電気めっきにかかわる研究の紹介
業務・相談事例紹介
― 幾何形状の評価におけるデータム設定の重要性について
(同軸度の例)
京都発明協会からのお知らせ
トピックス
・公益財団法人京都産業21は設立20周年を迎えました
・産業技術支援フェアinKANSAI2021に出展します |
|
PDF形式 |
2021年夏号 第168号
公益財団法人京都産業21 新役員体制
新型コロナウイルス感染症対策支援
京都ビジネス交流フェア2022出展企業募集
シリーズ「京の技」―京都機械工具(株)
シリーズ「京の技」 ― 国産機械部品(株)
「京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト」
2021年度 開催講座のご案内
京都府よろず支援拠点コーディネータ紹介
クローズアップ!期待のSTARTUP!!
―(株)Anamorphosis Networks
「京都エンジェルコミュニティキックオフ交流会」開催報告
「『企業の森・産学の森』推進事業」活用企業紹介―(株)Profid
“けいはんな”発、元気企業―フロムデータ(株)
プロフェッショナル人材戦略拠点事業紹介―(株)玉屋
事業承継診断アンケートへのご協力お願い
「京都商談ナビ」登録・活用のご案内
受発注あっせん情報
研究報告
― 新規黒色ニッケルめっきの実用化の検討(Ⅱ)
― グリスの分析プロセスの検討
―フリースペース法を用いた誘電率の測定
―面粗さ測定時の測定手法の検討
業務・相談事例紹介
― 表面粗さパラメータ・図示記号の変遷
技術トレンド
― ゼロミッションに向けて~水素貯蔵材料の利活用~
―光学設計に役立つ屈折率の測定法について
京都発明協会からのお知らせ
トピックス
・メールマガジンのご案内/貸会議室のご案内
・中小企業技術センターの研究成果と支援業務をオンラインで配信! |
|
PDF形式 |
2021年春号 第167号
令和3年度 公益財団法人京都産業21 事業計画
補助金事業のご案内
シリーズ「京の技」―(株)大日本精機
シリーズ「京の技」 ― 篠春織物(株)
「企業連携フォーラム2021」開催報告
「京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト」のご案内)
「海外出願・侵害対策支援事業」の公募について
「京都府プロフェッショナル人材戦略拠点オンラインセミナー」開催報告
プロフェッショナル人材の活用に関する連携協定等を締結
「令和3年度 京都中小企業技術大賞」募集案内
受発注あっせん情報
技術センターから
― 令和3年度に開催する研究会のご案内
― 令和3年度に開催する技術セミナーのご案内
機器紹介
― 冷熱衝撃試験装置など環境試験装置について
― 三次元光学プロファイラー
技術センターから
― 京都府中小企業特別技術指導員のご紹介
京都発明協会からのお知らせ
トピックス
・京都経済センター支所ホームページ開設
・京都経済センター3階・4階・6階貸会議室のご案内
・京都大学宇治キャンパス産学交流企業連絡会の会員を募集します! |
|
|