|
|
|
最新号のページへ戻る |
|
|
PDF形式 |
2020年3月 第160号
京都ビジネス交流フェア2020 開催報告
シリーズ「京の技」 ―( 株)和光舎
令和2年度 京都中小企業技術大賞 候補募集
経営革新計画承認企業のご紹介 ―( 株)桶谷製作所
“けいはんな”発、元気企業 ― イーセップ(株)
「IT活用型生産性向上ワークショップ」開催報告
ライフサイエンス・ビジネスセミナー 開催報告
「Kyoto Japan」海外戦略プロジェクト支援企業紹介
― 丸和商業(株)
「小規模製造業設備投資等支援事業補助金」
活用企業紹介 ― 天然酵母パン グリム
こんにちは、京都産業21です。
受発注あっせん情報
京都発! 我が社の強み ― プラスコート(株)
業務・相談事例紹介
― めっき膜厚測定 無電解ニッケル-りんめっき
― 耐候性試験における促進性について
機器紹介
― 新規導入機器のご案内「ナノサーチ複合型顕微鏡」
― スパーク放電発光分析装置
― 液体クロマトグラフ 食品中の有機成分量などを測定
京都発明協会からのお知らせ
トピックス
・京都経済センターがグランドオープン1周年を迎えます
・旬の情報をお届け!中センのメルマガ |
|
PDF形式 |
2020年1月 第159号
令和2年 年頭のごあいさつ
京都ビジネス交流フェア2020 開催案内
令和元年度 京都中小企業技術大賞 表彰式
農商工連携の取り組み ―( 株)健康ファーム/すまいる工房
シリーズ「京の技」 ― 日本マイクロ光器(株)
けいはんなロボット技術フォーラム2019 Autumn開催報告
2019年度第1回先端技術活用支援セミナー 開催報告
設備貸与企業紹介 ― 丹後フーズ(株)
経営課題解決の事例紹介 ―( 株)現代数学社
受発注あっせん情報
技術トレンド
― DLC膜分類の国際規格化と分析・評価技術について
― ムスリムとハラール認証
― 2019年度グッドデザイン賞受賞展から
― 機械学習にチャレンジ~機械学習とは?と開発環境~
業務・相談事例紹介
― 複合サイクル腐食試験による高耐食性金属の耐食性評価
技術センターから
― 京都府中小企業技術センター協力会 見学会の報告
京都発明協会からのお知らせ
トピックス
・京都経済センター「中小企業応援センター」のご紹介
・技術の各分野でセミナーを開催しています
|
|
PDF形式 |
2019年11月 第158号
シリーズ「京の技」 ― タマヤ(株)
事業承継セミナー開催報告
近畿・四国合同広域商談会 受注企業募集のお知らせ
令和元年度下請取引適正化推進月間
“けいはんな”発、元気企業 ― ミツフジ(株)
「2019年度 京都府高等学校ロボット大会」開催報告
グルメ&ダイニングスタイルショー秋2019及び
地方銀行フードセレクション2019「京都ブース」出展報告
こんにちは、京都産業21です
小規模企業者等ビジネス創造設備貸与制度のご案内
設備貸与企業紹介 ―( 株)マナ
受発注あっせん情報
研究報告
― 凝集・合金化処理を利用した抗菌性複合化銀粒子の検討
― 電源線伝導電磁ノイズの誤差要因検証
技術トレンド― 電波吸収体について
業務・相談事例紹介 ― ICP発光分光分析について
機器紹介― 雷サージ試験機と静電気放電試験機
― テラヘルツ非破壊検査装置のご紹介
技術センターから
― デジタルマニファクチャリング研究会
中丹商品開発部」活動紹介
京都発明協会からのお知らせ
トピックス
・中小企業応援センターのご紹介
・次世代の自動車用ホイール × 京都の工芸 |
|

PDF形式 |
2019年9月 第157号
シリーズ「京の技」 ―( 株)エムアールサポート
「近畿・四国合同広域商談会」参加発注企業募集のご案内
広域商談会を有効活用していただくために
京都府元気印中小企業認定制度・経営革新計画承認制度のご案内
京都府元気印認定企業のご紹介 ―( 株)美濃与
「Kyoto Japan」海外戦略プロジェクト支援企業紹介―( 株)井助商店
農商工連携の取り組み―( 有)京丹後ふるさと農園/京都(株)
京都府よろず支援拠点PRセミナー開催報告
― 京都発に埋もれないあなたの事業の魅力発信方法!
北部企業紹介 ―( 株)溝川
2019年度情報化プラザ開催のご案内
2019年度「京都発 スター創生事業」参加者募集!
こんにちは、京都産業21です
受発注あっせん情報
研究報告
― インコヒーレント光源による3D分光計測手法の開発
技術トレンド
―面粗さ(三次元表面性状)の規格:ISO25178について
技術トレンド寄稿― 身近で活用できるデータサイエンスとは
技術センターから― IoTでトラブらないための話
― IoT実習セミナー(ラズパイ編)
― けいはんな分室の産学公連携
京都発明協会からのお知らせ
トピックス
・「中小企業応援センター」貸会議室のご案内
・恒例 夏のオープン・ラボを開催しました! |
|
|
|

PDF形式 |
2019年7月 第156号 公益財団法人京都産業21 新役員体制
企業連携フォーラム2019 開催報告
シリーズ「京の技」 ―( 株)アライ
京都府よろず支援拠点コーディネーター紹介
よろずゼミナール ―「 経営デザインシートの活用」
人材育成講座の開催
補助金事業のご案内
「京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト」が始まりました。
「Kyoto Japan」海外戦略プロジェクト紹介
けいはんなロボット技術センターでロボットが躍動
Maker Faire Kyoto 2019 開催報告。
小規模企業者等ビジネス創造設備貸与制度のご案内
受発注あっせん情報
研究報告
― 食品残渣からのリンの回収及びセルロースマテリアルの活用に関する検証
技術トレンド ― 仕事で使える動画撮影と三脚の話
業務・相談事例紹介 ― 3Dスキャナを活用した商品開発
研究会の会員を募集しています
― ものづくり分析評価技術研究会
技術センターから ― “初めての中セン”を体感してください
― 研究成果発表会と中セン見学ツアー
京都発明協会からのお知らせ
トピックス
・「中小企業応援センター」のご案内
・1階ロビー「紙の情報コーナー」の配架を見直しました |
|

PDF形式
|
2019年5月 第155号 シリーズ「京の技」-ニッサンキコー
企業連携フォーラム2019 開催報告
京都府よろず支援拠点事例発表セミナー開催報告
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト成果発表会
設備貸与企業紹介-(株)白水舎
小規模企業者等ビジネス創造設備貸与制度のご案内
「海外出願・侵害対策支援事業」の公募について
下請かけこみ寺のご案内
FOODEX JAPAN 2019「 京都ブース」出展報告
「京都のこだわり食材試食会・商談会」開催報告
第1回京都インターナショナル・ギフト・ショー2019
共同ブース 出展報告
こんにちは、京都産業21です。
受発注あっせん情報
研究会の会員を募集しています
不良解析技術研究会
機械設計・計測技術研究会
京都実装技術研究会、京都光技術研究会
「京都府製造業の現状2018」調査結果の概要
京都府中小企業特別技術指導員とハイテク技術巡回指導
第63回京都府発明等功労者決まる
京都発明協会からのお知らせ
トピックス |
|

PDF形式 |
2019年4月 第154号
平成31年度 公益財団法人京都産業21事業計画
京都経済センターグランドオープン
事業承継支援事例紹介-一級建築士事務所 三和工務店
シリーズ「イノベーションの風」
-(株)アドインテ/(株)T-STYLE/ポノス(株)
「平成31年度 京都中小企業技術大賞」候補募集
よろずゼミナール-オフィス業務における生産性向上の手法
~ビジネスプロセス革新の順序~
京都府元気印認定企業のご紹介-(株)プロボックス
設備貸与企業紹介-岡本紙器
北部企業紹介-宮眞(株)
「生産性向上ワークショップ」開催報告
技術センターから
平成31年度 京都府中小企業技術センターの事業計画
平成31年度 研究会、セミナー・講習会等のご案内
技術トレンド
食品の水分活性について
ものづくり品質向上のためのV&Vについて
業務・相談事例紹介
映像や動画制作で困ったことはありませんか
技術センターから
デザイン賞が企業を変える
けいはんな分室の産学公連携
平成30年度「利用者窓口アンケート」の実施結果
受発注あっせん情報
行事予定表 |
|