「産学公の森」推進事業

現在の状況

  【 更 新 】 令和5年度の採択事業が決まりました。
〔募集終了〕 令和5年8月31日

令和5年度 「産学公の森」推進事業 採択テーマを下記のとおり決定しました。

【Ⅰ アーリーステージコース】11件

テーマ名 申請者

代表企業名

(五十音順)

構成企業名

大学等研究機関名

特定原材料8品目不使用のレトルト商品の開発・市場調査 イーサポート株式会社 京都府立大学
メタバースやWeb3.0などの先進技術と、京都のIT団体・企業だからこそ出来るビジネスアイデアとの融合を検証(共同開発) 京都コンピューターシステム事業協同組合 公益財団法人京都高度技術研究所
メタバースもリアルも「舞妓さんとラジオ体操」 京都文化NFT合同会社 京都外国語大学
SDGsにおける福祉&アート&アップサイクル商品の展開 三陽商事株式会社 京都大学
BIO先端技術の活用による京都ユズの幹細胞を用いたヘルスケア商品の開発 株式会社七十二候 京都先端科学大学
お寺を共助の場にするAI・AR搭載お寺巡りアプリ「仏門GO」の実証実験 株式会社神社仏閣オンライン PORTBACK株式会社
健康食品プロダクト製造に向けた古代雑穀フォニオの機能性評価と加工技術検討 SOCOフーズ株式会社 京都大学
大型施設内でのスマートモビリティ活用ニーズの把握 ネオモビ株式会社 同志社大学
脳波計測器・VR一体型ヘッドマウントディスプレイを用いた、脳波によるストレスフリー・ドローン操縦システムの構築 株式会社Halle Game Lab 奈良先端科学技術大学院大学
メタバースを活用した、不登校学生の居場所創出活動及びそのノウハウの販売に向けた販促活動 株式会社ゆずプラス 合同会社アシュトンラボ
フードプリンタ技術の導入による未利用農産物の活用 レーザークック株式会社 山形大学

【Ⅱ 事業化促進コース】14件

 

テーマ名

申請者
代表企業名
(五十音順)

構成企業名

大学等研究機関名

丹後織物の新たな活用のための丹後織物生産者と国内外で活躍するクリエイターとのコラボレーション促進交流拠点形成事業 株式会社WATER AND ART 京都大学
発酵起源排ガスからのCO2分離回収のための分離膜及びそのシステムの開発 株式会社OOYOO 中島工業株式会社
PCP/MOF成形品を用いた超消臭機能剤の事業化促進事業 大原パラヂウム化学株式会社 京都市産業技術研究所
次世代型樹液流センサの試作機開発と応用技術開発 株式会社オーガニックnico アグリショット株式会社
L-グルコースを用いたがん細胞バイオマーカー評価技術の開発 オルバイオ株式会社 弘前大学
京都未利用資源アップサイクルプロジェクト Curelabo株式会社 株式会社産学連携研究所
京都工芸繊維大学
京都芸術大学
深層学習に基づくバイオ診断薬開発~難治がんをAIで解決する!~ 株式会社COGNANO 東京女子医科大学病院
埼玉医科大学国際医療センター
次世代がん治療装置用「新規中性子減速材および遮蔽材」の開発と市場開拓 株式会社大興製作所 筑波大学
試験管内進化を応用したスキャフォールドスクリーニングシステム(SSS)の創薬エコシステムへの展開 株式会社糖鎖工学研究所 東京工業大学
ヒト肺モデルを用いた吸入環境物質の評価システム HiLung株式会社 National Heart & Lung Institute,Imperial College London
国立医薬品食品衛生研究所
植物由来かつ生分解性を有する樹脂を用いた繊維製品リサイクル技術の開発 Bioworks株式会社 京都工芸繊維大学
京湯葉・大豆ミートの「医学的アプローチ」と「マーケティング戦略」を組み合わせた商品開発及び、湯葉の伝統的製法を活用した新しい大豆ミートの商品開発 株式会社ゆば庄 京都府立医科大学
抗原特異的他家キラーT細胞製剤の固形がんへの適用拡大 リバーセル株式会社 京都大学
自己抗体を標的とした新規治療法の開発 Link Therapeutics株式会社 京都大学

【Ⅲ 本格的事業展開コース】6件

 

テーマ名

申請者
代表企業名
(五十音順)

構成企業名

大学等研究機関名

屋内光源デバイス向けぺロブスカイト太陽電池の社会実装 株式会社エネコートテクノロジーズ 京都大学
バイオディーゼル製造時の副産物(グリセリン)を用いた高機能木材製造技術の確立 京北プレカット株式会社 京都府立大学
二酸化炭素・窒素を原料とする高タンパク質養殖飼料の生産技術開発 Symbiobe株式会社 京都大学
健康寿命延伸のための京都の強みを付加したインナーケア事業の事業展開 株式会社PITTAN 株式会社Kyoto Meditation Center(交付対象外)
京都先端科学大学
大阪大学
ポータブル小型ライダーと量産及び国際標準規格化向け精度検証手法の開発 メトロウェザー株式会社 京都大学
iPS細胞を用いて発見した遺伝性腎臓希少疾患(ADPKD)の治療薬の開発 リジェネフロ株式会社 京都大学

 

以上

令和5年度「産学公の森」推進事業
補助金 募集開始のお知らせ
(本事業は募集終了しました)
~社会課題の解決に寄与する新たなビジネス創出を図るため、
産学公による新たな成長産業を創生する取組を支援します~

    社会経済情勢の著しい変化を受け、持続可能な社会の構築に向けた社会課題解決型のビジネスモデルへの変革が求められています。京都府では、府内全域に「産業創造リーディングゾーン」を配置し、京都の文化や自然、多様な産業などの地域の強みを積極的に活かしながら、産学公のオープンイノベーションによる新産業の創出を目指しています。本補助金では、政策的趣旨を踏まえ、「産業リーディングゾーン」に関する取組に重点を置きながら、社会課題の解決に寄与する新たなビジネス創出を図る産学公による取組を支援します。

1 応募対象

    京都府内に拠点を有する中小企業を代表企業とし構成企業又は大学等研究機関が1者以上参画する、産産・産学連携グループ ※構成企業には京都府内に拠点を有する大企業も参画可。

2 支援コース

Ⅰ アーリーステージコース(グループ形成) 

支援内容 補助上限 採択予定
 目標(目指すべきグループ事業像)の設定や実現に向けた勉強会・研究会、セミナ-、ワークショップ、市場調査その他の調査、要素技術の可能性検証、技術研修等のグループでの事業を支援します。 120万円以内 11件程度

Ⅱ 事業化促進コース (試作・開発、テストマーケティング)

支援内容 補助上限 採択予定
 試作品・サービス等の開発、テスト販売等による本格的な市場調査・販路開拓等のグループでの事業を支援します。
※本コース資金支援規模の範囲内で、製品・サービス提供まで可能な小規模開発・事業展開案件も歓迎します。
2,000万円以内
(下限100万円)

※土地造成費、建物建設費、
量産設備は15%
8件程度

Ⅲ 本格的事業展開コース(応用研究等・設備投資、それと連動した販路拡大開拓)

支援内容 補助上限 採択予定
 実用化に向けた応用研究・生産技術開発、量産設備投資(生産体制の構築、販売・サービス提供の拠点整備等)、それらと連動した販路開拓等(広報、需要開拓等)のグループでの事業を支援します。
※開発の実績・取組の蓄積等が十分にあることが前提です。
5,000万円以内
(下限2,000万円)

※土地造成費、建物建設費、
量産設備は15%
5件程度

3 補助率

(1)提案事業の実施に必要な補助対象経費((2)に記載の経費除く)の1/2以内

(2)土地造成費、建物建設費(付帯工事含む)及び量産が主用途の設備に当たっては、その15%以内

4 応募期間

令和5年4月17日(月)~令和5年7月31日(月)午後5時必着
※郵送又は持参。7月31日午後5時までに必着のこと

5 補助期間

交付決定日 ~ 12箇月間
※原則、交付決定日以降。ただし、事前着手が認められた場合はR5/4/17~可(直接人件費は除く)

6 応募要領

応募要領、補助金交付要領及び提案書様式等のダウンロードはこちらから

応募要領、補助金交付要領・・・・・・・・・・・・・・PDF様式
提案書様式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・word様式excel様式
事前着手希望届・・・・・・・・・・・・・・・・・・・word様式
よくある質問(FAQ)・・・・・・・・・・・・・・・・PDF様式
〔参考〕「京の健康」・・・・・・・・・・・・・・・PDF様式
〔参考〕添付資料「株主一覧表」の記載例・・・・・・word様式
〔参考〕特許リスト・・・・・・・・・・・・・・・・word様式
〔参考〕募集チラシ・・・・・・・・・・・・・・・・ PDF様式
〔参考〕交付要領 様式集・・・・・・・・・・・・・・PDF様式

※参考情報
●法人登記簿謄本(履歴事項全部事項証明書)
https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/flow/kantan/gaiyo.html

●納税証明書(府税に滞納が無いことの証明書)
・府税事務所他証明書取得箇所はこちら
https://www.pref.kyoto.jp/zeimu/11600056.html

・スマホ等から請求可能なサイト 京都府スマート証明申請サイト
https://ttzk.graffer.jp/pref-kyoto

●開業届控えの写し
https://www.nta.go.jp/anout/disclosure/tetsuzuki-kojinjoho/03.htm

7 公募説明

説明動画はこちらをご覧ください。

不明点などございましたら、下記にお問合せください。

【問合せ及び応募先】
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
公益財団法人京都産業21 事業成長支援部
連絡先 TEL:075-315-9425 FAX:075-315-8926
E-mail:sangaku@ki21.jp 

 

ページの先頭へ