**ホットな情報をお届けします** 詳しくはタイトルをクリックして下さい [最終更新:2005/1/14]
日 時
2005年2月8日(火) 15:15〜16:30(受付15:00)
場 所
国立京都国際会館 ルームB−1
主 催
KSR(京都産業21環の会) 財団法人京都産業21
講 演
テーマ 「地域経済を活性化する新連携」
〜自立した企業の連携が新たな価値を創造する〜
講 師 藤沢 久美 氏 シンクタンク・ソフィアバンク ディレクター
(NHK教育テレビ「21世紀ビジネス塾」キャスター)
会 費
無料<定員150名> *事前予約が必要です。
問合せ
(財)京都産業21 産業振興部 マーケティング支援グループ(鳴海)
TEL 075-315-8590 E-mail: kigyo@ki21.jp
京都府と財団法人京都産業21は、京都産業活性化策の一環として平成17年2月8日(火)〜9日(水)の2日間、国立京都国際会館において「京都ビジネス交流フェア2005」を開催いたします。 募集概要 ■名 称: 京都ビジネスパートナー交流会2005 ■開催日時: 平成17年2月8日(火)〜9日(水) 10:00〜17:00(※9日は16:30終了) ■開催場所: 国立京都国際会館(京都市左京区宝ケ池) ■対 象: 京都府内に事業所を有する機械、電気、電子、精密、 プラスチック、木工、繊維等の製品及びその部品等(ソフトを含む) を製造する中小企業・グループ 詳細についてはこちらから。 お問合せ:(財)京都産業21産業振興部マーケティング支援グループ TEL:075−315−8590/FAX:075−315−9240 E-mail:kigyo@ki21.jp
〜ビジネスプランの実現に向けた可能性調査を行います〜 「ビジネスプラン可能性調査支援事業」は、新規創業をめざす方や新分野への進出、新事業の拡大をめざす意欲のある中小企業の皆様のビジネスプラン(事業計画)の実現を支援する事業です。 当財団がビジネスプランを募集し、採択されたプランに対して、商品化・事業化に必要な可能性調査(フィジビリティスタディ(F/S)調査)を専門調査機関に委託して実施します。 (1) 調査内容 申請者が顧客へ提供する製品・商品・サービス等に関し、その市場規模や競合商品、販売価格、顧客層など、商品化・事業化に必要な可能性調査を行います。 (2) 調査委託金額 1件当り100万円〜200万円程度の範囲内で財団が決定します。 なお、調査は、財団が決定した委託金額の範囲で行いますが、申請者の自己負担により、追加の調査を併せて行うことも可能です。 (3) 調査実施期間 平成16年9月〜平成17年2月 (4) 採択予定件数 2件程度 (5) 募集受付期間 平成16年7月1日(木)〜7月30日(金)
5/13
5/1
4/27
4/10
4/9
<問合せ・応募先> (財)京都産業21 新事業支援部 技術支援課 (〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134) TEL 075-315-9425 FAX 075-323-5211 E-mail gijutu@ki21.jp
4/7
3/5
3/2
<問い合わせ先>
7/14
5/14
INFORMATION HISTORY
Copyright (C)Kyoto Industrial Support Organization 21 allright reserved 2001. E-mail:office@ki21.jp