「京都MOT講座」 受講者募集について

当財団と()大学コンソーシアム京都は、一般社会人(府内企業の技術系部署の管理監督職),大学生,大学院生を対象に、実践的な「経営」・「財務」・「法務」・「経営情報」等を習得し、「経営のわかる人材(技術者)」を育成することを目的として、以下の講座(受講料無料)を開催します。募集期間は8/88/19(郵送のみ受付、当日消印有効)。

京都MOT講座プログラム ※場所:キャンパスプラザ京都 会議室

開講日/時間

第1講

第2講

第3講

講 師

13:3014:40

14:5016:00

16:1017:20

 9月 4日()

市場の変化と技術開発テーマの選定・評価法

阿部  惇

 9月11日()

製品開発とキャッシュフロー情報

松本 敏史

 9月18日()

MOT・経営と競争のルール

松岡 憲司

11月 6日()

ケースで学ぶMOT、技術系ベンチャー企業のリーダーとは?

黒木 正樹

11月13日()

技術経営を革新する顧客志向のマーケティング

若林 靖永

11月20日()

技術・製品開発系起業家のための資金調達・活用法

亀坂安紀子

12月 4日()

特許戦略・知的財産戦略

木村 進一

12月11日()

法的側面を重視した企業倫理とその確立・浸透法

佐藤  誠

12月18日()

技術の金銭的価値評価と技術の金銭的価値創造・向上

川北 眞史

12月25日()

技術・製品の競争優位の確立と情報マネジメント

井上 一郎

※受講希望の方は、全ての講座に出席できることを原則とします。
※詳細は、(財)大学コンソーシアム京都「京都MOT講座」事務局までお問合わせください。

電話:075−353−9100  ホームページ URLhttp://www.consortium.or.jp