会員制度のご案内
1.会員制度とは・・・?
公益財団法人京都産業21(以下「財団」という。)は、顧客である中小企業とのコミュニケーションを最も大切にし、様々な支援ツールの活用や、パートナーである発注メーカー等と連携することにより、中小企業の企業活動に真に役立つ質の高いサービスを提供し、京都産業の発展に貢献していこうと活動しています。
ここにご紹介する当財団の会員制度は、財団の行う事業へのご参加、ご支援と共に、会員の皆様がそれぞれの目的に応じて財団の機能をご利用いただく制度です。
会員制度へのお申し込みはコチラ⇒ ※公益財団法人京都産業21会員制度規程 もご覧いただきお申し込みください。 |
![]() |
2.会員の種類と特典 ※下記「会員の種類別特典一覧」をご参照下さい。
会員には「KIIC会員」と「賛助会員」の2種類があります。
◆【KIIC(京都産業創造交流クラブ)会員】KIIC:kyoto Industries Incubation Club]
財団からの情報提供及び研修等の割引、会員交流事業など賛助会員が受ける特典に加えて、倶楽部事業、研究会事業に参加できます。
◆【賛助会員】
次の特典のうち、主に財団からの情報提供などのサービスが受けられます。
なお、研究会への参加などはKIIC会員のみの特典となります。
■会員の種類別特典一覧
事 業 名 |
サービスメニュー | 賛助 会員 |
KIIC会員 | ||
スーパー 会員 |
グループ 会員 |
||||
会員サービス事業 | 情報提供 サービス |
広報誌「クリエイティブ京都M&T」の提供 | ○ | ○ | ○ |
財団ホームページ情報アップお知らせメールの送信 | ○ | ○ | ○ | ||
人材育成研修、IT講習、有料セミナー等の受講料割引 | ○ | ○ | ○ | ||
信用調査サービス料金の割引 | × | ○ | × | ||
会員交流事業 | 新春賀詞交歓会参加のご案内 | ○ | ○ | ○ | |
異業種交流事業 | 異業種交流事業参加のご案内 | ○ | ○ | ○ | |
倶楽部事業 | 倶楽部事業参加 | × | ○ | × | |
研究会事業 | 研究会参加 | × | ○ | △(注) |
注)グループ会員は、研究会事業の一つに参加できる。
<特典の内容>
○会員サービス事業
(1)情報提供サービス
(2)人材育成研修、IT講習、有料セミナー等の受講料を割引価格にて提供
(3)信用調査サービス〔新規取引等の際、信用情報の調査〕
○会員交流事業
会員相互の交流を目的とする事業 (講演会、新春賀詞交歓会 等)
○倶楽部事業
会員からニーズのある具体的なテーマに沿った倶楽部活動への参加。
その後、そのテーマについて探求したいとする会員が集まり自主的な研究会をつくることもできます。
○研究会事業
会員が自主的に行っている研究・交流活動への参加。財団は必要に応じて活動を支援します。
3.会 費 〔1口:5,000円〕 (※入会金無料)
【KIIC会員】
区分 | 口数 | 年額 | 備 考 | |
スーパー会員 | 小企業 | 6口 | 30,000円 | 従業員20人(商業、サービスは5人)以下の企業や団体(個人を含む) |
中企業 | 14口 | 70,000円 | 従業員300人(卸売業やサービス業は100人、小売業は50人)以下で、小企業区分に入らない企業や団体 | |
大企業 | 28口 | 140,000円 | 中小企業より規模の大きな企業や団体 | |
グループ会員 | 4口 | 20,000円 | 企業規模に関係なく同一会費 |
【賛助会員】
区分 | 口数 | 年額 |
個人 | 1口 | 5,000円 |
法人 | 2口 | 10,000円 |
<お問合せ先>
〒600-8813
京都市下京区中堂寺南町134 京都府産業支援センター内
公益財団法人京都産業21 企画総務部
T E L:075-315-9234 F A X:075-315-9240
E-mail: kiic@ki21.jp U R L:https://www.ki21.jp