研修・セミナー

AIを構築するための基本となる機械学習の仕組みや活用事例等を学ぶとともに、AIを体験することで、京都府北部地域に拠点を構える中小企業等におけるAI活用のきっかけとなることを目的としたセミナーです。

1 開催日時・開催場所

日時:令和7年11月17日(月) 9:30~16:30

場所:丹後・知恵のものづくりパーク B棟2階 大研修室 (京都府京丹後市峰山町荒山225)

対象:主に京都府北部地域の企業に在職する方

受講料:無料

持ち物:パソコン

定員:20名(申込みが定員を超過した場合、1社あたりの人数を調整します。
   ※受講希望者が5名を下回る場合は本研修を中止とします。

2 カリキュラム

AIを実務に活用する第一歩を踏み出せるように、「知識の習得」だけでなく「体験」と「自社応用の検討」まで網羅した内容となっています。

〇AIとは何か?機械学習の基礎理解

〇ビジネス活用例、導入効果の見極め方

〇生成AI(ChatGPTなど)の操作体験

〇自社業務への活用を想定した実践

〇AIで代替・補助できる業務を検討

3 講師

  副理事長 吉本 光希 氏

  理事    大伴 英雄 氏

〇講師(KCA)の概要

「地域のITは地場のIT企業が担う。守る。」をミッションに、IT相談や活用コンサルティング 等を積極的に実施。京都府中丹地域・丹後地域の企業支援実績あり

4 申込方法

 〇申込締切:令和7年11月10日(月)必着
 〇申込方法:①FAX ②申し込みフォーム ③メール

  申込用紙                                                                                                         

5 問い合わせ先

 〇公益財団法人京都産業21 北部支援センター
  〒627-0004 京都府京丹後市峰山町荒山225番地
  電話:0772-69-3675
  FAX:0772-69-3880
  E-mail:hokubu@ki21.jp