●講演会 時間:16:00〜17:30 会場:京都テルサ東館3階大会議室
(定員150人) 参加費:京都経営品質協議会会員⇒無料/ 非会員おひとり⇒1,000円
|
講演 1 |
テーマ: 「町家に息づく京都の伝統文化」 |
|
|
講 師:西陣くらしの美術館
株式会社冨田屋代表取締役 田中峰子 氏
*江戸中期に端を発する「冨田屋」の十三代目
*家業を営む傍ら「冨田屋」を公開し西陣の歴史と暮らしを今に伝える
*「古都の風和道会」主宰
*毎日フィニングスクール講師・サンケイリビング文化センター講師・同志社大学講師 |
|
 |
|
|
|
|
講演 2 |
テーマ:「京都経営品質協議会に託されたこと」 |
|
|
講 師:京都経営品質協議会
幹事・運営委員長 森山祐輔 氏
(株式会社ふわふわスペース研究所代表取締役)
*経営品質協議会認定セルフアセッサー
*関西経営品質賞賞制度企画委員会委員
*「経営品質」関連の各種研究会、講演会のコーディネーター、講師、コンサルティングの活動に精力的に取り組む
*NPO学校管理者資格認定協会副理事長・京都産業大学O/OCF講座講師・国立大学法人京都教育大学経営評議委員 |
|
|
|
|
●交流会 時間:17:40〜19:00 会場:東館1階レストラン朱雀
(定員100人) 参加費:会員、非会員ともに、おひとり⇒4,000円 |