
2020年度情報化プラザ(京都市内版)
ウィズコロナ時代のリモートワーク・オンライン営業
開催のご案内
応募が定員に達しましたので、募集を締め切りました!
新型コロナウイルスの影響を受け、働き方や生活様式の変容が一部で大きく進んでいます。「リモートワーク(テレワーク)」という言葉がトレンドとなり、緊急事態宣言下では一時30%近い企業がリモートワークを実施されていました。リモートワークの良い面や可能性を経営者、従業員の双方が知る機会になった一方、いざ事業をリモートで進める場合の不安な面や課題が見えてきました。リモートワークをうまく取り入れるには、どうしたら良いのでしょうか。
一方、企業にとって重要な活動である「営業活動」。営業も新型コロナウイルスの影響を受け、対面から非対面、セミナーからウェビナーなど手法の変化もあり、営業プロセス自体ではインサイドの
重要性が増すなど、大きく変容が起きようとしています。 このような時代において、1日目はリモートワークを「上手く」導入する方法を中心に、2日目はオンライン営業のノウハウを学ぶことで、ウィズコロナ時代に挑戦していただけたらと思います。
2020年度情報化プラザ チラシ
1 概 要
〇 日 時
【1日目】 2020年11月27日(金)14:00〜16:00
【2日目】 2020年12月3日(木)14:00〜16:00
〇 会 場
Web会議ツールZoomを利用したオンラインセミナー
※セミナーの参加にあたり、インターネット環境、カメラ・マイク(PC に内蔵されているもの可)を
予めご準備ください。
〇 対 象
京都府内の中小企業でリモートワークやオンライン営業に取り組む予定もしくは、
取り組んでおられる方、ご興味のある方。
※中小企業とは、中小企業基本法第2条第1項(昭和38年法律第154号)に規定するものです。
〇 定 員
10名(定員に達し次第締切ります。)
※お申込後、各開催日1週間前を目途にセミナーにご参加いただくURL をメールにてお送りします。
〇 参加料
無 料
〇 申込み
財団のホームページ専用フォームにてお申込み又は財団ホームページから申込書をダウンロード
のうえ、メール添付でお申込み下さい。
フォームにてお申込み→こちらから
メールにてお申込み→word様式をダウンロードのうえ、jinzai@ki21.jp宛にご送付
ください。
2 講 師 登 壇 者
講師:北摂マーケティング合同会社 代表 伊藤 友重 氏


1日目登壇者
登壇者:株式会社ビジネスプラスサポート 山田 詩津 氏


3 カリキュラム
2日間にわたり、それぞれのテーマで講義・事例紹介・ディスカッションを開催します。日程 | 講座内容 |
≪1日目≫ 11/27(金)14:00~16:00 ウィズコロナ時代の リモートワーク × 働き方 (Smart Work) |
@ウィズコロナで変わる世界、働き方、ビジネス Aリモートワークを実現するためのITツールの紹介 B事例紹介 業務フロー改善事例(kinetone導入)紹介 ※ 実際の改善事例として、株式会社ビジネスプラスサポート 山田詩津氏に体験をお話しいただきます。 |
≪2日目≫ 12/3(木)14:00~16:00 ウィズコロナ時代の商品PR・情報発信 × オンライン営業 |
@非対面での商品PR、情報発信のコツ Aインバウンドセールスについて(ツールのご紹介) Bグループワーク 具体的なケースをもとに効果的なオンライン営業を体験していた だきます。 |
【問合せ及び応募先】 公益財団法人京都産業21 京都経済センター支所 連携推進・人材育成グループ 担当:柴田 水沢 〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 TEL:075-708-3333 E-mail:jinzai@ki21.jp |
||