 |
 |
経済の大きな波は、急で振幅も大きいため、多くの企業が経営戦略に悩む状況となっております。
好むと好まざるとを問わず、企業活動はこの不安定さに身を置いており、大きなうねりに呑み込まれないように、柔軟な経営管理が求められています。逆風の中、環境の変化に適応し、機敏に生き抜く指針が得られればと、皆様方に受講を御案内申し上げます。
|
1 |
日 時 |
平成23年2月2日(水)
10:00〜17:00(9:50集合)
※研修会終了後、交流会を実施します。 |
2 |
場 所 |
京都府産業支援センター2階 財団会議室
京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク内
JR嵯峨野線丹波口駅、
市バス京都リサーチパーク前下車徒歩5分
※無料駐車場がございませんので、公共交通機関を御利用願います。 |
3 |
講 師 |
成岡 秀夫 氏 ((株)成岡マネジメントオフィス 代表取締役)
昭和27年生まれ
昭和49年 京都大学工学部卒業
(株)三菱レイヨン入社
昭和59年 (株)同朋舎出版取締役就任
平成 9年 (株)図書印刷同朋舎取締役
平成16年 (株)成岡マネジメント オフィス代表取締役
中小企業診断士
高度情報処理技術者
事業再生士補
診断協会京都支部常任理事
|
|
4 |
対 象 |
企業の経営者から、取締役、管理者クラス |
5 |
定 員 |
15名 |
6 |
参加費 |
一 般 15,000円
KIIC会員 12,000円
賛助会員 14,000円
(テキスト代、交流会費、消費税を含みます) |
|
|
研修のねらい・目的 |
インターネットの時代、内外の様々な事件が瞬時に世界に伝播し、影響が増幅されるなど、多くの企業で経営環境に先行き不安を感じられています。こうした逆風の中、的確な情報を選択するとともに、自らを正確に把握し、やるべきことを粛々と進めることが肝要と言えます。
企業再生に経験が深く、常にエネルギッシュな成岡講師のリードで、困難な時代の経営管理について一緒に考えて頂くよう企画致しました。
経営者の方から、取締役、管理者クラスの方に御参加頂きますよう提案申し上げます。 |
|
|
研修カリキュラム |
時 間 |
研修項目 |
10:00 |
自社の課題を再認識する
・社会環境の変化に機敏に適応する
・変化に対応するための自社の問題点を明らかにする |
12:00 |
昼 食 |
13:00
15:00
17:00
|
事例研究
・身近な中小企業(製造業)での事例研究
対策立案
・人・モノ・カネ・情報をどうコントロールするか
・経営管理体制をどう構築するか
・今後の計画をシュミレーションする
まとめ |
※本カリキュラムは、経済動向等に即したものとするため、内容を一部変更することがあります。 |
|
交流会 |
研修終了後、交流会を実施(軽飲食を用意)します。
時間は17:15から約1時間30分で、費用は参加費に含まれています。
公共交通機関を御利用ください。
|
|
お申込は、FAXでお願いいたします。(FAX番号:075-315-9240)
お申込様式はこちらからダウンロードして下さい。 |