参加者募集のご案内

<6月26日(水)を以って、募集を締切りましたした>

 京都には優れたものづくり技術や独自技術をもった中小企業がたくさん存在しますが、昨今の景気低迷によって事業量が落ち込み、今後の事業展開をどのようにすればよいのか困っている企業が見受けられます。
そこで当財団では、平成14年度の事業として新たに【新事業創出研究交流会】を発足いたします。
この研究交流会は、京都における固有技術をもって何ができるのか、ものづくりを生かした新分野とはどういうものかを研究して、新規事業のアイデアやヒントをつかんだり、各企業の活路を見出していただく場とします。
つきましては、この研究交流会に関心のある経営者の方々はご参加くださいますようご案内申し上げます。

1.目的
 京都における優れたものづくり技術や独自技術をもって何ができるのか、また、産業集積による'ものづくり'を生かした新分野とはどういうものかを事例を基に研究し、参加企業同士のディスカッションを通して、それぞれの新規事業のヒントやアイデアをつかんでもらうことを目的とする。
2.対象
京都府内中小企業(製造業)の経営者 またはそれに準ずる立場の方
3.募集人数
最大15社程度とさせていただきます。
4.例会
基本的に1回/月 2時間程度 (予定)
5.会費
基本的には無料。ただし、交流懇親会等開催の場合は実費を頂戴します。
6.申込締切
 6月26日(水)
7.お問合せ
事務局  (財)京都産業21 技術支援課 坪内
〒600−8813
京都市下京区中堂寺南町17番地 京都府産業プラザ2階
電 話:075−315−9425
FAX:075−323−5211
e-mail: tsubouch@mail.joho-kyoto.or.jp