多数の御来場、誠に有難うございました。
|
開催のご案内
(財)京都産業21では、平成23年2月17~18日、京都パルスプラザにて京都府と共催して、「京都ビジネス交流フェア2011」を開催いたします。京都産業の活性化のために、京都企業の事業拡大、新分野、新事業進出のためのビジネスパートナーを広い分野から発掘する場の創出を目的としてます。
府内の中小企業の展示会を中心に、全国の主要メーカー等との商談会。また、併催イベントとして各種セミナー等を開催します。多くの方々の来場をお待ちしております
開催内容
京都府内のものづくり中小企業123社・15グループによる技術展示。
※出展企業一覧 |
(財)京都産業21 市場開拓グループ TEL:075-315-8590 E-mail: market@ki21.jp |
|
新規外注先・協力先を求める全国の大手・中堅メーカー等と新規取引先の開拓を目指す近畿・四国の中小企業に出会いの場を提供。
(面談形式)面談をご希望の方は、事前申込みが必要です。下記の申込みサイトからエントリーしてください。 【受注側申込み受付期間】平成22年12月1日~平成22年12月31日 |
(財)京都産業21 市場開拓グループ TEL:075-315-8590 E-mail: market@ki21.jp |
|
~新たなビジネスを生み出す創造空間~
積極的に、"連携"に取り組んでいる企業・大学・連携グループ・金融機関・産学公研究開発グループ・農商工連携企業らが集い、経営革新・新事業チャレンジ支援等の事例や成果発表を通して、新たな"連携"のヒントを見つけていただくために開催します。併せて、本年度技術顕彰受賞企業の技術展示を行います。 出展企業等一覧、事例報告スケジュール |
(財)京都産業21 連携推進部 TEL:075-315-9425 E-mail: suishin@ki21.jp |
(1)平成22年度京都中小企業技術大賞 表彰式
(2)講演 「エネルギー情報化」による京都モデルエコ住宅
京都大学大学院情報学研究科教授 松山 隆司 氏
無料 500名
|
(財)京都産業21 経営企画グループ TEL:075-315-8848 お申込はこちらから keieikikaku@ki21.jp |
同時開催事業
京都府内インキュベート施設入居企業の製品:技術展示等の連携・マッチングの場。
主催:京都産学公連携機構、京都府、京都市
|
京都府 商工労働観光部 ものづくり振興課 TEL:075-414-4852 E-mail: monozukuri@pref.kyoto.lg.jp |
||
社会や顧客に向けて新しい価値を創造し、提供するために必要不可欠な「デザイン」を得るチャンスです!
主催:京都府中小企業技術センター
|
京都府中小企業技術センター 企画連携課 TEL:075-315-9506 E-mail: design@mtc.pref.kyoto.lg.jp |
||
-第1回知恵ビジネスプランコンテスト 認定企業を紹介します-
長年培った電気・電子のノウハウと、オーダーメイドシステム「KOPEL」で満足度100%の装置を提供します。太陽電池セル測定システムを展示し、デモを行います!!・・・共進電機(株) 主催:京都商工会議所
|
京都商工会議所 知恵ビジネス推進室 TEL:075-212-6470 E-mail: bmpj@kyoto.or.jp |
「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の概要」「下請代金支払遅延等防止法の詳細」「下請適正取引ガイドラインの紹介」等、受注対象者は主に資材、購買、外注等の業務を担当、または管理されている方々など。事前申込みが必要です。詳しくは右記へお問い合せください。
主催:財団法人全国中小企業取引振興協会
|
(財)全国中小企業取引振興協会 下請取引改善講習会係 TEL:03-5541-6688 URLl: http://www.zenkyo.or.jp/ |
【第1部】(10:30~11:30)
「儲かる省エネはエネルギーの見える化から」
~京都の中小製造業の省エネ診断の成果~
京都シニアベンチャークラブ連合会・省エネ研究会リーダー
山 和孝 氏 |
京都府地球温暖化防止活動推進センター TEL:075-211-8895 お申込はこちらから http://www.kcfca.or.jp |
||
【第2部】(11:30~12:30)
「組織経営に有益な環境マネジメントシステムの運用」
NPO法人 KES環境機構 理事
岸 孝雄氏 |
NPO法人 KES環境機構 TEL:075-321-4767 お申込はこちらから http://www.keskyoto.org/ |
||
「拡大する中国・アジア市場の動向と今後の展望」
~本格化するFTAと日系企業のビジネス戦略~
※定員に達しました。多数のお申込有難うございました。日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部 部長 高橋 俊樹 氏
主催:京都府、財団法人京都産業21(ジェトロ京都情報デスク)
共催:京都商工会議所 |
(財)京都産業21 ジェトロ京都情報デスク TEL:075-325-2075 E-mail: jetro-kyoto@ki21.jp |