
慢性的な電力供給不足が懸念される中、電力不足に左右されないエネルギーの自立化等のために、自家発電設備等を導入し経営の安定化に取り組む中小企業者等及び農林漁業者等に対して、導入経費の一部を交付するものです。
本事業の交付対象事業者は、京都府内に事業所を有する以下の中小企業者等及び農林漁業者等です。
ただし、京都府からの節電要請に対し、積極的に当該設備で節電対策できることが条件です。
1 自家発電設備の新増設
内燃力を原動力とする火力発電設備で、1基出力10kw以上500kw未満のもの。
2 蓄電池の新増設
1基蓄電池容量2kw/h以上のもの。
計画停電などの場合に当該生産施設等を継続して稼働させることができるもの。
3 上記1、2を運用するために必要となる付帯設備等
1000万円を限度に交付対象経費の3分の1以内(ただし、予算の範囲内)
平成24年7月6日以降に着手し、平成25年2月28日までに完了し稼働できる事業
平成24年7月12日(木曜日)から8月31日(金曜日)まで
・対象事業所がある所在地の以下の窓口に提出してください。
・申請は窓口持参のみで、郵送では受け付けません。
・詳細については、募集要領などをご覧ください。
事業所等の所在地 |
申請書の提出先 |
京都市、向日市、長岡京市、
大山崎町 |
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
京都府産業支援センター内
公益財団法人 京都産業21
連携推進部 企業連携グループ
電話 075-315-8677
|
宇治市、城陽市、八幡市、
京田辺市、木津川市、久御山町、
井手町、宇治田原町、笠置町、
和束町、精華町、南山城村 |
〒611-0021 宇治市宇治若森7-6
京都府山城広域振興局 農林商工部
(農林漁業者等)企画調整室
電話 0774-21-3211
(中小企業者等)商工労働観光室
電話 0774-21-2103 |
亀岡市、南丹市、京丹波町 |
〒621-0851 亀岡市荒塚町1丁目4-1
京都府南丹広域振興局 農林商工部
(農林漁業者等)企画調整室
電話 0771-22-0371
(中小企業者等)商工労働観光室
電話 0771-23-4438 |
福知山市、舞鶴市、綾部市 |
〒625-0036 舞鶴市字浜2020
京都府中丹広域振興局 農林商工部
(農林漁業者等)企画調整室
電話 0773-62-2508
(中小企業者等)商工労働観光室
電話 0773-62-2506 |
宮津市、京丹後市、伊根町、
与謝野町 |
〒627-8570 京丹後市峰山町丹波855
京都府丹後広域振興局 農林商工部
(農林漁業者等)企画調整室
電話 0772-62-4315
(中小企業者等)商工労働観観光室
電話 0772-62-4304
|
・実績報告書は、交付事業終了後14日以内、あるいは平成25年3月14日までのどちらか早い時期までに提出してください。
|