|
|||||
近年、日本のものづくり産業をとりまく経営環境は大きく変化し、今やグローバル化による国際競争が不可避となっています。このような中で、中小製造業が取組むべき課題も厳しさを増しており、まったく新たな取組みに果敢にチャレンジする経営革新が求められています。 そこで、世界的なメーカーとして、常に革新を怠らず、ものづくりについてもグローバルな視点で戦略を立てて、素早い行動をモットーに邁進され、関西経済の牽引役としても活動されている井植 敏氏(社団法人関西ニュービジネス協議会会長・三洋電機株式会社 代表取締役会長)をお招きし、グローバル化社会おける日本のものづくりと中小企業の果たすべき役割についてご講演いただきます。 |
|||||
日 時: | 平成17年2月8日(火)午前10時30分〜12時 |
|
|||
場 所: | 京都国際会館 RoomA 京都市左京区宝ヶ池(TEL: 075-705-1234) |
||||
テ ー マ: | 「アジアのものづくり、日本のものづくり」 −21世紀の日本のものづくりと中小企業の役割− |
||||
講 師: | 井 植 敏 氏 | ||||
社団法人関西ニュービジネス協議会 会長 三洋電機 株式会社 代表取締役会長 |
|||||
|
|||||
無 料 | |||||
定 員: | 400名 | ||||
申込方法: | 下の申込フォームからお申込みいただくか、申込用紙をダウンロードしてFAXでお申込ください (FAX番号 075−315−9240) |
||||
問合せ先: | (財)京都産業21 新事業支援部 経営革新課 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク内 京都府産業プラザ2階 TEL:075-315-8848 E-mail:kakushin@ki21.jp |
||||
|